アルミ板でバッテリーボックスと電装関係を移植する為のプレートを製作しました。と言うと洒落た感じですが、ホームセンターで売っている1000番台のアルミ板・・・1000円でおつりがありました。
バッテリーボックスはダンボール箱でSHORAIバッテリーのダミーを作ってサイズを合わせて曲げただけです。
このままでは洒落ていませんのでホールソーで穴あけしようと算段しています。軽量化という程ではありません。もちろん四隅は溶接しますよ
電装プレートは一応方眼紙で「型」を作ってアルミ板を曲げただけ・・・・載せる電装関係というとヒューズボックスとセル&ウインカーリレーだけですから
ヒューズボックスは1100Sport用でセルリレーはエーモンでウインカーリレーは国産です。エーモンなら何処でも売っているのでトラブった時にはちと安心かな?
電装プレートの後ろ側にあるアルミ板は隙間があいていたので適当に曲げてハーネス用の穴を開けただけです。今回の出費は約2000円程度だったかな?遊べました(笑
2012年4月26日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿