2010年5月26日水曜日

チカチカとハイフラッシャー?

5月8日のBLOGでカキコしたように、左右フェンダー上部に取付いているLucas1130が車幅灯となっていますが今回からヘッドライト内部配線を弄ってウインカーとして働いて戴く事にします。とした訳ですが、ウインカーの点灯が族車のようにとても早くチカチカと・・・・・・原因はワット数が少ないのです。つまり今まではフロント21Wでリアも21W合計42Wで正常作動でしたが今回フロント6Wでリア21W合計27Wです。15W少ない為に電球切れた状態と同じ結果となったのです。改善するには前後の電球ワット数を今までのように42Wになるように電球交換すればいいのですが・・・・・・口金BA9Sだと最大でも10Wですからちょっと無理かな?またフロントウインカー球としては10Wでは明るくないのでUKよりLucas1130の部品を取寄せました。ちょっと残念だったのが本物ではなくレプリカ・・・・・スペアー部品も一緒です。



右側は口金BA9Sで左側がBA15Dダブル球用ですので配線を弄ればウインカー&車幅灯として活躍出来ます。調べたら車幅灯の色は白色が基本ですが、方向指示器、非常点滅表示又は側方灯と構造上一体となっているものは橙色でも問題なしと言う事が解りました。ラッキーですね。



Lucas1130用レンズと言う事で取寄せたのですが、残念な事に私の本物のLucas1130にはそのまま取付けれません。やっぱレプリカです。外側のデザインは全く見分けが付かない程そっくりで刻印も一緒ですが内側の形状が違っていました・・・・・・しかたなくミニリューターでレンズ加工が必要です。



フェンダー上部に仮付けしてみます。いい感じとなりました。


 















早速車体に取り付けて、ウインカースイッチON!問題なくカチ・カチ・と通常の点滅となりました。
交換前と交換後です・・・・・・













あとは、ヘッドライトを交換したいと画策中です。

2010年5月21日金曜日

くるくるウインナー

朝からガレージにMonotarOで購入した荷台マットを敷き、これでOIL汚れから開放です。ついつい快晴に誘われてお出掛けしてきました。


















浜名バイパスを5速で流します。ナラシ中ですので無理しませんよ。3200RPMで80km、油圧は4.5kと絶好調です。



走行中から見る遠州灘です。



帰りに道の駅潮見坂に立ち寄って「くるくるウインナー」をお土産に・・・今晩のビールつまみです。




僅か70km程度のショートツーリングですが愉しめました。

2010年5月18日火曜日

完成しました ♪


2010年4月6日より開始した外装オールペイント&レストアですが約40日で完了。愉しい毎日でしたねぇ~早速試乗した感想はOH後のエンジンで僅か25km程度の走行ですからフィーリングは硬いです。当たり前ですが・・・・・・・・シフトタッチはカチカチと決まり好感度UPという感じ。



今までのフロントウインカーは取り外して、左右フェンダー上部のLucas1130の配線変更してウインカーとしています。でもちょっと問題ありで要手直し・・・・部品入荷待ちです。


















リア廻りの電装関係は自分で褒めちゃいます。お気に入りです(笑


















助手席に沢山の工具を載せて、ナラシが終わる32000kmまで頑張って走りましょう!!

2010年5月14日金曜日

トランクフードの取付・・・・

外装関係の取付開始!リアホイールのインナーフェンダーを取付けます。
鉄板ですので重いなぁ~FRP製へ交換したいですね。


















ボディーにトランクフードを干渉しないようにクッションテープを貼ります。セメダイン社の戸当りテープ です。とても安価で重宝します。リアのコーナー部分も切れ込み等を入れずに貼る事が出来ました。ラバーだとちょっと無理ですね。



FRP製トランクフードを載せてボルト固定すれば完成です。今まではヒンジが付いていてガバァ~と後ろから開閉可能の便利モノでしたが、作りがとても甘くて純正同様にボルト固定化しました。ボンネットキャッチはそのまま活かしてあります。

















内装もちょっとお手入れしてレッドカーペットの上に透明ビニールシートを敷いて出来上がり ♪




残りボンネットを取付ければ完成となりますけれど、もう少し弄りたいところがあって部品待ち状態です。

2010年5月12日水曜日

エンジン始動 ♪

エンジン始動準備に取り掛かります。配線は間違えない筈ですが・・・・・
取り敢えずデロルトキャブレターPHM40を取付けてスロットル&チョークケーブルを接続します。フューエルホースはタンクからキャブレター迄、約2m程ありますが新品交換にしてフューエルポンプのスイッチONしてコトコトとガソリンがキャブレターへオーバーフローしていないか確認してイグニッションキーを廻します。

















ギュルギュルとセルモーターが勢い良く廻ってクランキング開始!!すると気持ち良くエンジンが始動します。ドロドロ・・・・・ミクスチャースクリューでアイドリングを安定させてテストラン開始です。ボンネットもトランクフードも取付けてないので公道を走るには気が引けますが走りたい気持ちを抑える事が出来ず・・・・・・



センスがなかったウインカーやテールライトを自分の好みに交換して正解だったかな?電装系を交換したい為にオールペイントしたようなものです(笑)



走行距離は「30024km」レストアしたエンジンは、バルブ&バルブガイド・ピストン&リング&シリンダーと全て新品部品です。シリンダーはニカジルメッキですので十分なナラシが必要です。せめて32000km位までは4000RPMがリミットにして我慢しなければなりません。



テストランして感じた事は、Twinplug+LOOP Frywheelの影響で低速トルクがモリモリです。トライブシャフト&ユニバーサルジョイント等のお手入れを行なったお陰でスムーズに??クラッチディスクの切れが一段と良くなってミッションギァチャンジが改善されたような気がします。もう少し走り込めば違いが一層体感出来る筈です。

今後の予定は、ボンネット&トランクフード取付ける事はモチロンの事ですが

(1).メーターパネル交換+ハーネス交換
(2).リアタイヤ(四輪用)装着
(3).キャブレターの選択とスロットルケーブルアジャスター製作

ここまで弄ればフルレストアという感じになりそうです。頑張ろう ♪

2010年5月11日火曜日

フィッティングの見直し

漏れがないかなぁ~とチェックしましたら油圧計のフィッティング部からお漏らしを発見!!このままではエンジンOILでベタベタになってしまうよ トホホホ
今まで取り付いていたフィッティングとGuzziのルマン系のリアブレーキパイプを合体したら?という安易な考えですがトライしてみました。




先端から2cm位の所でパイプカッターで切断します。




半田でパイプを繋ぎ合わせてアールズのアダプターを取付けます。



油圧計に出来上がったフィッティングを取付けてステンメッシュホースを接続して完成♪


















これで大丈夫の筈ですけれどね。こんな苦労をしなければならないとは(笑)

スミス油圧計は機械式ですからメーター内部にOILを引き込んで油圧を表示しますのでしかたありません。フィッティングの漏れとかエァー抜きが面倒な方は電気式油圧計ですとセンサーから配線するだけですからそちらの方が簡単です。

2010年5月9日日曜日

オイルプレッシャー

愚痴っていたオイルプレッシャーの銅管・・・・ちょっと工夫してみました。
オイルプレッシャースイッチを取付ける部分にアルミ削り出しアダプターを付けて
メッシュホースで配管するというシンプルなものです。


ステンメッシュホースやフィッティング類は手持ち中古品です。あるものは使いましょう!!



スミス油圧計へフィッティングを取付けます。



エンジン側とメッシュホースで繋げれば完了♪ エンジン始動したらエァー抜きしてOKです。



細かい部分もそれなりに仕上がってきました。
もう少しでエンジン始動となります。愉しみです!!

2010年5月8日土曜日

電装関係

ツインプラグへグレードアップするとコイルもプラグコードも交換しなければなりません。コイルもプラグコードもDyna製に・・・・・ツインプラグのCプラグ側のキャップはNGKです。信頼がないと言われているDynaですが、10年以上壊れていない愛車のLM3から判断すると安心していますが


オルタネーターも取付けて、アルミ鋳造カバーには画像では見え難いですが、
Guzziのイーグルマークが貼り付けてあります。



左右フェンダー上部に取付いているLucas1130が車幅灯となっていますが
今回からヘッドライト内部配線を弄ってウインカーとして働いて戴く事にします。
でもLucas1130はクリアーレンズとなっていますので電球を色付きにするか?
それともオレンジレンズへ変更するか?迷っていますけれどね!



情けない部品がありました。ヘッドライトの裏面を見るとシールドビーム・・・・・



Lucas P700スリーポイントH4(ポジションライト付き)が雰囲気があるかなって
勝手に思っていますけれど・・・ヤフオクかな(笑)

2010年5月6日木曜日

レッドカーペット


決してハリウッドとか?お笑いではありません。
ネットでウロウロしていたら↓の画像を拾いまして・・・・
ムクムクとしてしまいました。



近所のホームセンターへ行ってレッドカーペットを購入♪
一帖用で¥498.-安いぞぉ~~スペアーを考えて4本購入(¥1992.-)也



JZRのフロアーを仕上ます。結構綺麗です。

 

今まで貼られていたカーペットを参考にしてハサミでチョキチョキ・・・・・・
簡単に出来上がりです。安価ですので汚れたら交換すればいいのです。
剥がれないように一部両面テープを貼ってあります。

 

フロアーマットは何色にしましょうか? ワンオフはちょっと貧乏な私には手が出ませんねぇ~

2010年5月3日月曜日

エンジン&ミッション搭載

エンジンとミッションを合体させてセルモーターを取付けて準備完了!!ミッションは過去にフルレストア済み!クランクケースのブラスト仕上がりに違和感はなく満足です。台車に載せて移動します。

中華鍋チェーンブロックにスリングベルトはシートベルト(笑 ガラガラっと巻き上げて行きます。私の器量では一人にJZRに搭載する事は難儀・・・・「S製作所さん」を昨夜からヘルプ指名済みです。
いつもお手伝い有難う御座います m(__)m



1100Sport Carbユニバーサルジョイント・クロスジョイント部にグリス注入して、セレーション部はモリブデングリス塗布して準備万端!綺麗にペイントしたフレームにエンジンを当てないようにしながら、ミッションアウトプットとユニバーサルとのセレーションを合わせる作業がちょっと面倒です。



OILクーラーを取付けてエンジン&ミッション搭載は完了です。あとはチェンジロッドや電装系が残っていますが、やっとJZRらしくなってきました。

















此処までくると早く走りたい気持ちが・・・・・・・・・