2010年6月29日火曜日

スロットルケーブル

新しくスロットルケーブルを製作する前に不具合な部分のお手入れをしました。JZRのスロットルホルダー部は前オーナーによって弄られていますが、これまた・・・・もう少し考えて弄ればいいのにと思う次第です。

POSHのクラッチアジャスターを加工しているのですが、ホルダーに固定していないのでグラグラなんです。これではケーブル調整が決まらない筈です。


















JZR車体側も穴が開いているだけ・・・・・・上のアジャスターを固定する事が出来ませんよ。何を考えているのやら理解が出来ません(笑



















愚痴っていてもしかたないので、鉄板を切断して穴を開けてタップしてデロルト用のケーブルアジャスターを取り付けます。この鉄板をホルダーに固定してスロットルケーブルを取り付ければOKと言う訳です。


















スロットルケーブルの先端についているU字型ガイドは自転車用のブレーキケーブルガイドパイプを流用していますので、このガイドはそのまま再利用してアウターケーブルはGuzziのチョークケーブル用を切断加工・インナーケーブルは1000S用のスロットルケーブルを切断加工でまかないます。
出来上がるとこんな感じです。


















取り付けて完了!!、ケーブルはあえて長めにして先端には熱収縮チューブで保護しました。・・・・・・これで大丈夫の筈ですけれどね


















スロットル&クラッチケーブルがツーリング途中で切れて帰れるように、ケーブルスペアーと工具はJZRの中にしまっておきました。まぁ~お守りという事で。。。。。。。。。。

2010年6月26日土曜日

最悪な休日だった・・・・・・

昨日は定休日、天気も曇り空でしたので、妻と一緒にイタリアンランチを味わいに行こう!!という事になってJZRでお出掛けしのですが、目的地付近に辿り着き看板を発見もう少しだね。会話しながら走っていると、パワーダウンしてきました。ひょっとして片肺?DYNAがご愁傷様かな?まぁ~スペアーは工具箱にあるからと思って路肩に停止するとなんと、左側のデロルトキャブ・リンク部分のスロットルケーブルのタイコがないぞぉ!!見事にワイヤーだけがブラブラ・・・・・・非常用のタイコやワイヤーは持っていないし困ったなぁ~

妻が良く見ると、外れたタイコがミッションケースの窪みにコロコロと居座っていたのを発見 ♪ 助かりました。まさに夫婦愛?でも締めたタイコのボルトが外れず、近くにいたおばあちゃんに事情を説明して農機具小屋から工具をお借りしてスロットルケーブル応急処置完了です。

若干、短くなってしまったので左側のアイドリングが上がってしまいますが走る事には問題ありません。残念な事にイタリアンランチを諦めて帰宅しました。 トホホホ

こいつが犯人の外れたタイコ!!!


















ついでに右側のスロットルケーブルも点検してみると、タイコ部でインナーケーブルがささくれています。もう少しで断線だったでしょうね。




スロットルケーブルは入手したままの状態でして・・・・・・まぁ~FCR転換という気持ちが心の片隅にあり、手を入れるならその時にした方が二度手間だからなぁ~と言う甘い考えがダメだったのです。反省しております。

ついでにJZRのスロットルアジャスターもいい加減なものですから、直してしまいましょう!!POSHのアルミ製アジャスターかな?調整してもベースがグラグラではちょっとねぇ~~~と言う訳で、考案中です。




横着すると結果に現れます。自分が苦労する訳でして・・・・・それと応急処置が出来る部品と工具は必須と言う事を改めて実感した事は言うまでもありません。

2010年6月24日木曜日

梅雨の晴れ間・・・・・

今日は朝から快晴!!となると乗りたくなるのが人情と言う訳で近場の蔵王山展望台までお出掛けしてきました。

 JZRの後ろには三河湾が一望出来ます。

















蔵王山展望台です。


今年は9月5日に70S&80Sイタリアンミーティングの当日会場となります。昨年は蔵王山の上り坂にJZRはヒィヒィしていましたが、ボァアップしたお陰でぐぃぐぃと走っていきます。やっぱ気持ちいいものです。でも還暦過ぎた方が自転車で一度も休む事なく登ってきたのには、ちょっと驚き!!

帰りにガソリン満タン!走行距離=235.4kmで11.3Lの給油でしたので、今回の燃費は20.83km/Lとなりました。やるねぇ~(笑 

2010年6月21日月曜日

ステアリング交換♪

昨日Sさんから、Moto-Lita Mark4-Hand Sewn 13" (33.02cm)Flatを戴きました。感謝 m(__)m 10年程前に購入して新品のままストックされていたそうで・・・・・


















今まで装着されていたMoto-Lita Classic Wood Rim Mark3-Laminate Rim 14" (35.56cm)Flatです。



僅か1”(2.54cm)の違いですが、比較するとこんな感じです。



ステアリングセンターには、ホーンボタンが付くのですがJZR君はダッシュボードへスイッチが付いてので不要・・・・何故か「Morgan」ロゴ入りのアルミプレートが取り付けられていました。外してみるとちょっと再利用なんて出来るシロモノではありません。早速ホームセンターへ出向いて0.5mm厚の1000番アルミ板(¥398.-)で購入して、ハサミで円形にジョキジョキ・・・5Φ穴を九箇所開けてセンターに「JZR」ピンバッチを取り付けてみると



ステアリングにセットしてみます。材料費¥398.-の成果に満足しています。



車体に取り付けて完了です。まぁまぁかな??



ステアリングを変更したらイメージが変わりましたけれど、余計にダッシュボードパネルが気になってきました。どちらにしても配線が気にいらないので近日ダッシュボードパネルを自家製に交換すると共に配線交換しますが、ステアリングが黒革になったので、ダッシュボードパネルを黒色レザー貼りに?それともアルミ材でピカピカのバフ仕上げ?眩しいかな?なんて色々と考えてしまいますね・・・・・・・

2010年6月15日火曜日

OIL&Filter交換

フルOH済みのエンジンを始動した時のオドメーター30024kmでしたが、やっとオドメーター30557kmになりナラシ走行を始めてから553km走行した訳です。500kmを目処としていた初回のOILとOILフィルター交換をしました。

車体前部にジャッキを入れて少し持ち上げます。その方がドレンからOILが抜け易いですからOILパン等は1100Sport INJ系を移植していますのでドレンボルトは10mmを外します。横には20mmと16mmのボルトが付いていますけれど・・・・・・ちょっと合理性に欠けていると思いませんか?


OILフィルターを外します。500km程度の走行距離ですからOILは綺麗でした。



新品OILフィルターを取り付けて蓋を閉めて、Yacco YC454(15W-50)を3.5l入れます。車体フレームが邪魔になってOILジョッキのホースが短いので、便利モノのメタルファンネル!これがあるとOILを漏らす事がありません。



これで完了♪ リミット4000PRMをキープしながらナラシ続行です。


2010年6月14日月曜日

入梅前にツーリング

梅雨に入る前にちょっとお出掛けです。天気予報では昼頃から雨との事・・・・午前中だけでも走ってこようと言う訳で浜名湖一周して来ました。

最初の休憩場所「三ケ日レイクサイドウエイ」の入り口にある駐車場です。ここはオートバイはカワサキ系統が多く知り合いの方も多いので休憩場所についつい選んでしまいます。

駐車場に止めていると、いやはや・・・・・ランボルギーニ・フェラーリ・ポルシェとゾロゾロ


セレブッチとは世界が違います。



隣に停車したのは512だと思いますが。。。。。

まぁ~それにしても色々なオートバイや車が早朝より集まりますねぇ~ グルっと浜名湖一周して帰宅しました。今回のツーリングでやっとエンジンOH後の走行距離が500km走破しましたので、OIL交換+OILフィルター交換をしようと思っています。


2010年6月7日月曜日

エコカーだったりして・・・・・・

妻とツーリングに出掛けました。夕方だったので僅か1時間程度ですけれど途中ガソリンスタンドで給油すると満タンで12.21L・トリップメーターの走行距離は244.2Kmでしたので、単純に計算するとなんと燃費は20km/L 驚愕です。車重が約400kg+ドライバー+パッセンジャーで+100kgとして合計500kgとして、ナラシ中と言う事もあって4000RPMに抑えていますけれど、20km/Lという低燃費でした。エコカーですねぇ~きっとツインプラグと重たいフライホイールのお陰でないかと思っています。

ツーリングの行き先は道の駅・潮見坂です。ここには足湯(無料)がありますので立ち寄ったらご利用下さい。

R1バイパスからの眺めです。目の前に遠州灘が広がります。


道の駅へ到着・・・・


















帰り道・・・・平日ですのでガラガラ・・・気持ちいいです。



昨日はMoriGuzziさんがご家族で遊びに来ました♪ 
JZRとTrikingのお話ばかり・・・・・・JZRの横に乗って戴きましたがどうでしたか?
今年の70S&80Sに2台揃って走りましょうね!!!

2010年6月3日木曜日

快晴に誘われて・・・・・・・・・・・・

朝から快晴です。我慢出来ずに妻を誘って「あかばねロコステーション」に立ち寄ってお買い物・・・・赤羽根港はシラス漁が有名でお土産には「釜茹シラス」で決まりです。


赤羽根からR42で伊良湖へ向かいます。途中海風を感じながら軽快に走っていきます。日出の石門付近からキツイ登り坂があるのですが、948ccにボァアップ+ツインプラグのお陰で力強く登って行きます。恋路ケ浜の駐車場で一休み。。。。。



早くも帰り支度をして・・・・・・・・お店の開店時間に間に合わせます。自宅へ戻る途中、目の前には、伊良湖ビューホテルが見えます。丘の上にあって景色が良いホテルです。



右側は太平洋が見えます。時間的に早いので漁船が沢山・・・・



僅か2時間程度のショートツーリングでしたが愉しく走れました。
本日の走行距離は約100km。ナラシを始めて400kmしか走っていません。トホホホ
500km走行したら初回のOIL&フィルター交換しようかと思っています。

2010年6月1日火曜日

FCRキャブレター

デロルトPHM40(LM1000)を取付けていますが、シリンダーヘッドのポート径が30Φですからキャブ口径がちょっとデカ過ぎ・・・・・折角流速が早いヘッドなのに勿体ない組み合わせです。

今まで色々なGuzziにFCRを取付けてきましたが、エンジンフィーリングやレスポンス共に相性が良くて抜群の性能を発揮してくれます。FCR特有の角ばったデザインが気になりますけれどボンネットで隠れてしまうので問題ないかな?それよりも気になるのはボンネットにFCRが干渉しないか?と言う事です。

FCRにアルミファンネル・ネット付き全長50mmを付けて仮付けしてみます。



ボンネットを取付けてみると右側スロットルリンク部がギリギリです。クリアランスを稼ぐには垂直でなくちょっと傾ける必要がありますね。




左側ですが、スロットルリンク部は問題ありませんがFCRの後ろ側からJZRボディとのファンネルがない状態でクリアランスは85mm程度しかありません。となるとFCRにK&Nアダプターを取り付けてK&Nを直接取付ける事は長さ足りず・・・・無理ですね。となるとファンネル仕様?それとも・・・・・・




















幸いながら左側はFCRとボンネットとのクリアランスは僅かに8mmですけれど問題ありません。



 


結果的はFCR装着可能と言う訳・・・・・ちょっとFCRの魅力に負けそうな感じです。

それよりもナラシを終わらせる為にも距離を稼がなくっちゃ!!まだ約300kmしか走っていません(笑)