仕事の合間を見て一人寂しく、コツコツと作業していましたが何とかなりました!!
ロールバーやキャリア等の付属部品の塗装剥離+ブラスト下地作りがありますけれど

リアから見るとまるでカヌーですね!
ボディー関係の板金が終わればスイングアームを外してユニバーサルジョイント・ベアリング・オイルシール類の点検&交換をします。エンジンとミッションはOH済みですのでリア駆動関係は是非とも行なっておきたい部分です。

コックピット内は年季が入っていましてお掃除したら綺麗過ぎてウエスが真っ黒!
メーターパネルと目茶目茶に接続されているハーネスはそのまま・・・・・・・オィオィ

塗装終了したら、ステンレスかアルミ板でメーターパネルを製作してメーター配置変更してからハーネスを作り直す予定です。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
返信削除フルレストアな感じになってしまいましたね(笑)
気に入った車を大事に考えるとそうなってしまいますよね。
グッチーノさんの技術あってのことですが・・・
大変な作業かと思いますが頑張ってくださ~い!
応援していま~す!
とうとうイっちゃいますね(笑
返信削除あのままって事は無いと思ってましたが、本気モード炸裂!
何色にするのか?期待してますよぉ~(笑
Wataさん、書き込み有難う御座います。
返信削除素敵なHEATHFIELDにお乗りなんですね!
JZRレストア作業は愉しいですがWataさんが言うような特別な技術は私は持ち合わせていませんよ!誰でも出来る事です。
MoriGuzziさん
やっぱりイってしまいました(笑
JZRの車体カラーですが、イギリスのナショナルカラーと言えばブリティッシュ・グリーンに決まりですよ!